どうも!ゆたほです!
アフィリエイトで本業以上に稼げるようになったからこそ、あえて今の想いを伝えていこうと思います。
最近はブログやユーチューブで自分をブランディングする人が増えてきました。
しかもnoteやTwitter、InstagramといったSNSでも収入マネタイズに成功している人がいて、改めてこの時代に産まれていて幸運だったんじゃないかなとさえ思います。
そこで今回話す内容として、
ブログよりもユーチューブの方が熱い?どちらの方が儲かる?
ブログはもう古い?稼ぎにくい?ユーチューブの方がいい?
などなどいくつかの疑問点を解説していきますので、確認してみてくださいね。
Contents
ブログはもう古い?稼げない?
ブログは時代的にも遅れている!
ブログなんてもはや文字だけのコンテンツなんて終わったに過ぎない!
ブログで収入を得ていない人の答え文句として上記のような批判が飛んできます。
よーく聞かされるような内容ですね。
初心者の方でこれからブログを開設しようか考えている人には耳が痛い話だと思います。
でも実際に大きく稼いでいる人もいるし…
じゃあ嘘ついているのはどっちなんだ…みたいに考えるじゃないですか…。
正解はどちらが嘘とかありません。
稼いでいる人は稼いでいるし、何も動かない人はそのまんま成長が止まっています。
そもそもブログで稼いでいない人達は、ブログの収益化の仕組みを知らなかったり、集客の大切さを知らなかったりします。
私も最初はド素人から入っており、ブログは一体どのような流れからお金になるのか無知であり謎だらけでした。
ブログは今さら遅い?
果たして本当にブログってオワコンなのか?と疑問に思うわけですが、
いまだ毎月のようにブログからの収入が入り続けている人もいます。
私も収益の増減はあるにしても、毎回のようにGoogleやアマゾン、楽天等などから収益報告がされています。
勿論、いきなりお金になることはありません。
ある程度の記事をストックして、そこからが資産としてスタートしていきます。
記事を増やしつつも、なるべく最短距離でアクセスを取るようにしていきます。
ブログの戦略方法は決して一つではなく、自分の似つかないようなジャンルを挑戦したっていいのです。
それが継続されればお金に変わっていき、長く運営していくことで軍資金もどんどんたまっていくわけです。
私本人も最初は0からのスタートです。
ブログの書き方も立ち上げかたも教えて貰わなければ、あとはネットで調べたり、教材で学んだりと、色々試行錯誤してやってきました。
なのでもし私ようにネットで稼ぎ人生を変えていきたいなら、今以上に努力する必要がでてきます。
ブログといっても様々なジャンルがあるんですよね。
特化ブログや、トレンドアフィリエイト、雑記や自由自在に書いていける日記ブログなんてものもあります。
ブログの良いところは一度書いた記事がストックされ収入が青天井に伸びていきます。
自分のブログに記事を書き上げて広告を貼り、その広告からクリックが入れば商品を買って貰える可能性があがります。
成果報酬型やクリック報酬型とかありますが、どちらもブログも持っていれば比較的楽に収益が入ります。
1度書き上げた記事は削除しなければ何十年も永久に残してくれます。
その間に何回も読まれるので広告収益として入ってきます。
ブログではアフィリエイトも活用でき、上手にコツをつかんでいけばサラリーマン以上の収益化も難しくありません。
序盤は0から1にするのすら大変ですが、しっかりブログとして取り組んでいくこと。
そうすれば、ブログの可能性を見出だせる指標にもなります。
一週間後にもっとハードルを下げろと言いたいところですが、特別才能がなくてもブログではお金を稼ぐことが可能です。
我々の考えているような、頭の硬い知識なんていりません。
パソコンやスマホで解決するような位距離が近いので、誰にでもチャンスがあるわけです。
YouTubeは稼ぐことが可能?
YouTubeについてお話ししていきます。
YouTubeからのメインは広告収入になります。
近年ではテレビで見るよりもネットからYouTubeに接続して楽しむ方々が増えています。
それだけでなくYouTubeはテレビの代わりとして見るだけでなく、YouTubeの中でも宣伝の意味で活発化しているわけです。
広告から収益化に繋がっているのは企業などによるお金が投下されているからでもあります。
YouTubeはなりたい職業でもトップクラスに入るようにまでなっています。
そして時代の流れや変化に対して猛烈に加速しており、今から初めても十分間に合うくらいのポテンシャルはもっているはずです。
また、広告収入だけでなく別のマネタイズを加えることで収入の増大が狙えます。
例えば自社広告、アフィリエイト収入、自社オリジナル商品の販売、お店からの流入、企業案件を貰う、オンラインビジネスに移行していく…など。
一見広告収入だけにみえがちですが、YouTubeというプラットフォームを有効活用することで、様々な取り組みが可能ですね。
アフィリエイトを紹介するならあらかじめブログと関連性の高い動画を出すこと。
オリジナル商品の販売をしていくなら、どうすれば見込み客が増えていくのかリサーチを行う。
オンラインとして活用していくならファンを増やすための動画作りを徹底する。
そこからオフ会やセミナー、イベントなどへと集客を行っていく。
という風に一回手順を踏まえて仕組みさえ作ってしまえば、定期的な集客経路を手に入れられるのです。
それか、YouTubeが潤っているならあえて、動画を作る側に回るでもいいでしょうね。
動画の編集代行だけでかなりの所得を得ている人もいるようです。
動画の編集はスキルが伴いますが、慣れれば誰でも受注できるようになるでしょう。
YouTubeの現在の状況からみても参入者は年々増えていくばかりです。
一般の個人だけではなく芸能人の次々と参入してきており、
メディアとして上に立っていくなら中途半端な覚悟ではうまくいかないでしょう。
YouTubeは現在かなりのハードルが上がっています。
質のいい動画を出しても再生回数が少なかったり、サムネイルに気を配っても反応が悪かったり、
再生回数とチャンネル登録が比例しないことだってあります。
月10万くらいなら誰でもいける…みたいな煽りがあると、余裕そうに見えてしまうものです。
でも、実際に取り組んでみると思うような再生回数も反応も薄く、ライバルが多いと錯覚してしまいます。
また、YouTubeで広告収入を得るにはアカウント開設だけではいけません。
登録者が1000人を越えて動画の再生回数が4000時間を越えなくては最初の1円すら稼げません。
なのでいきなり初めても思うような成果は出せないでしょう。
苦労と共に挫折を繰り返し、たくさんの動画を世にあげなくてはなりません。
編集するといってもクオリティの高いものを制作するなら1日以上はかかると思います。
本業をもってる人なら副業として挑戦しやすいですが、専門的な知識を取り入れていかなくてはならない…。
そして、役に立つことを前提に視ていて楽しめる動画にしていかなくてはなりません。
漫画とか、釣りとか、趣味に関する動画は溢れるほど作られています。
その時自分ならこうしていく…みたいなアイデアを考えなくてはこの先伸びていくことは不可能に近いかと思います。
そんだけYouTubeのハードルは上がっていると思います。
ブログを持つことのメリット。
ブログなんてあんな文章ごときで何の役に立つのか…。
私もブログを始めるまえは同じように疑問を感じていました。
ブログ=単なる日記のイメージでしたので当時を振り替えると恥ずかしい気持ちで一杯です。
無知とはこのようなことを言うんでしょう…。
そこでブログ経験長い私からしてのメリットを出してみましょうか。
一つ目は、営業マンになれることです。
リアルの世界では難しい営業でもネットでの営業なら、誰でも慣れます。
専門的な知識やスキルについてはブログを書いていけば自然と覚えるもので、いつの間にかwebライティングの王様に仕上がっていきます。
ネットから自然と集客ができるので、構築さえしてしまえばあなたの代わりに営業してくれます。
営業さえ出来るようになれば収入も右肩上がりに伸びていきます。
というか、ネットから仕事を取れるようになれば、自由度があがります。
本業という選択肢からも外れていきます。
リスクが全然ない。
二つ目はリスクの少なさ…これがめちゃうちゃ目立ちます。
ブログをはじめるのにはリスクはとりません。
取るといっても有料となるのはサーバーとドメイン位。
他に意識が高くなるような備品を取り揃えても高くつくことはありません。
初期費用最強に安く、一年とか更新していけば、後が楽になっていきます。
自分の気持ちを文章で表現できる。
三つ目は言葉として自分で書けることです。
日頃から思い描いていることや、不満や不安に思っていること。
それ以上にこれまでに記憶に入った体験を言語として表現できるのです。
何かしら言葉にしていかないとストレスがたまってしまう人であれば尚更だと思います。
文章を書くってことはとても気持ちが良いものです。
本などでインプットしたあとにアウトプットすることで、ブログの知識が身に付く。
そうやってライティング能力が育っていきます。
YouTubeのメリット
YouTubeを行うことで発生するメリットについて書いていきます。
低コストで運用できる。
YouTubeから集客するのにお金をかける必要はありません。
普通ならば広告運用とかしたいところですが、別に無理にしなくても動画を出していけば再生回数で人が集まっていきます。
テレビ広告のCMや電車の広告にバカ高いお金をかける必要がないのでお財布に優しいです。
動画での反応が確かめられる。
YouTubeは動画でどのように視聴者にみて貰えるのか…
動画を世に出し方後にアナリティクスなどで細かい分析を行っていきます。
この分析があるお陰でどの動画がどのような反応を捉えているのかしっかり把握することができます。
お金が稼げる。
ブログと同様ですが、YouTubeも動画に広告を張りつけることができるので、再生回数次第で収入が入っていきます。
お金の為だけに配信しようとすると失敗しやすいので、気軽にみて貰えるような体勢を作りましょう。
まずは定期的な投稿をしていくのがベストです。
YouTubeの場合は動画を作るのがメインになるので、どんなジャンルであってもしっかり伸ばせるような工夫が必要です。
YouTubeよりはブログ?
最終的な判断でいいますと、まだまだブログも圧勝のかな~とさえ思っています。
YouTubeは撮影のあと、編集に時間がかかるので、作業的にはブラック労働並にヤバイです。
YouTubeで成果を大きく出している方もいますが、トップクラスに入らない限り莫大な収入は得られません。
むしろ、続かなくて飽きられて終わることの方が多いです。
最初はチャンネル登録から増やしていかないといけないので先の長い道のりです。
ブログと平行して行うのはかなりきつい環境じゃないでしょうか。
ブログであれば編集は必要ないし、途中で書いた記事でも明日の文として中断することができます。
記事の執筆は自分のペースでできますので、時間的な制限や拘束もほとんどありません。
またYouTubeでは、より良い動画を作らなくてはならないので、
機材に資金が放り込まれたり、別のオプションでお金がかかることもあります。
しかしブログなら文章を書くための持ち物を用意するだけですので、
場所であればカフェでもお店でも何処でも書けますね。
一概にブログがいいと言えませんが、YouTubeで時間が掛かってしまうようなら最初から時間ブログに取りかかることをおすすめしています。
月収100万円達成!無料のメールマガジンが読めます!

今なら無料メールマガジンが読めます!
田舎で育ち、大した学歴もコネもない。
家庭環境もよくないけど、学校では一切教わらないビジネスも、必死こいて頑張ったら以前より人生が楽になりました。
私は元々才能もセンスもあったわけではありませんが、
ネットを利用した新しい働き方で経済的にも楽になり、心にも余裕が出来るようになっています。
まさにbefore→afterな生き方です。
・PC、スマホで収入を増やしたい。
・真面目に働くのがもうおかしいと思っている。
・会社に頼らず個人で稼げるようになりたい。
理想通りの人生を目指していく為のメルマガを配信していきます。
貧乏時代からの経験や失敗。
0の状態からどうやって成功するようになったのか…。
ビジネスにおける役立つ内容も語っていきます。
私の考え方やマインドupについても。
私の無料メールマガジンはストーリー形式にて詳しく公開していますので是非読んでみてください…。
30万円分のノウハウもプレゼント中です!
メールアドレスを入力だけで見れるようになっています。
たったの10秒で登録終わります。必要なくなったら配信解除してもらっても大丈夫です。
↓↓↓↓↓↓
頑張る働き方はもう止めよう…無料メールマガジンを読んでみる↓