どうも!月収100万プレイヤーゆたほです!
livedoorブロガーとして活動している方のネット広告収入は?
平均的にどのくらいの収入を得ているのか?
上記の内容に対して具体的に話していこうかと思っています。
ブロガーは今や誰でもなろうと思えばなれる職業でもありますが、実際の所記事を書かなくてはならないため、
文章入力が苦手な人には向いていないかもしれませんね…、
Contents
livedoorブロガーの収入はどのくらい?
平均というか相場なのですが、livedoorブロガーとして活躍している方たちは年収が1000万を越えていたり、
または、月10万とか20万稼いでいる人もうじゃうじゃ存在します。
公式ブロガーとして認定されているか、個人で活動しているかでも多少の違いはありますが、
私の知る環境では年収1000万プレイヤーは確実に存在しています。
2019年時点では月250万稼いだブロガーさんもいたようです。
ジャンルは特化させているかわかりませんが、それでも1日1記事書いてこれなら物凄い時給でしょう。
250万ならサラリーマンの年収を1ヶ月で稼いだようなものです。
年収1000を夢見たとしても、月10万位お金が入るようになれば、主婦であればわざわざ子供を預けてパートに出る必要もありませんし、
自宅で好きなように記事を書けますよね。
livedoorブログは無料で始めることができるため、
初心者からでも進められるパターンが多いです。
もちろんやろうと思えばお小遣い稼ぎからでも可能です。
livedoorといったらホリエモン本人も使っていた時代。
当時では多額の広告収入を得ていたとして一時は注目を浴びていました。
livedoor公式ブロガーとして選ばれるには?
まずlivedoorブログを開設するのは誰でもできます。
そこからがスタートなのでいきなりブロガーとして選抜されるわけではありません。
ブログ記事を書き続けることでやって認知されるようになり、ブログのファンが沢山出来上がってきた頃にスカウトとなるようです。
スカウトって聞くとかなり、ハードルが高いように感じますが、正しくだと思います。
なりたいと思えば誰でも言葉にできますが、肝心の公式ブロガーになれるかどうかは話が別です。
一般市民が芸能界、アイドルに入りたいと理屈は一緒です。
なりたいならまずは何からすべきか→なりかたを調べたり、事務所に弟子入りしたり、応募したり…ですね。
公式ブロガーも似たようなものですが、実際にこれをすれば正解というものは存在していません。
たまに有力な候補として別のブログから引き抜かれる場合もあるようです。
例えば、はてなブログで人気があるブロガーさん→「livedoorブログにおいでよ。移転してくれたらそれなりの報酬や特典、運営のアドバイスをしますよ~」みたいな流れもあるみたいです。
が、そのやり方って既にファンが作れてある程度の実績がある方に声が掛けられるのでして、
ヨボヨボの一般人は何してもスカウトされることはありません。
まずはブログを多くの人に見てもらい、知名度をあげることが重要です。
そのあとに自分のメディアを自ら応募するか、志願するか…で結果が見えてくると思います。
公式ブロガーになれれば、アクセスが更に増えるようになったり注目のトレンドとして上に表示されるので有利といえば有利です。
また、アクセス数に対しての収益が入るので、livedoorブロガーとして始められれば今後大きな収益を得られるかもしれません。
あくまで可能性としてです。
livedoorブログでは広告のいくつかはlivedoor本体へ収入が入ります。
しかも固定で入ってきますので、いくらあなたが本気でアクセスを集めたとしても、その半分以上はlivedoor側がもらっているかもしれません。
広告からの収益に関してはlivedoorの多くが広告で独占しているので、実際の割合や線引きが非常に難しいのです。
公式ブロガーとしてなれる確率はどのくらい?
確率と言われればかなり低いでしょう。
10%以下、あるいは5%以下でもいいくらいです。
それほどブロガーという職にはある程度の適正が必要になります。
収入がほしいから始めるのではなく、文章を書けるスキルが身に付いているかどうか…から見直さなくてはなりません。
一喜一憂でなれるものではなく、最初始めてからしばらくの間は修行の道が待っています。
記事を書くために文章能力をあげる勉強をしたりライティングスキルを身に付けたり、ブログを書くための環境を作っていったり、
1日何時間の作業ができるか、確保できるかなど、考えることは沢山あります。
まるでブロガーになるために資格の勉強をしている感覚ですね。
資格は言い過ぎかもしれませんが、ブロガーになるための知識量は相当ないと厳しいでしょう。
ただ、文章を入力する程度でしたら学生でもできます。
本心はその後継続して収益をあげられるか…あるいは書き続けるネタや戦略があるのかどうか…ですね。
公式ブロガーに求められる内容は、面白い文章を書けるか。、
人を楽しませる発想はあるか。
自分にしかない専門的な知識を披露できるか。
また、毎日更新だったり、適度に記事を投稿できるか…、とかですかね。
今話題にあるような内容を投稿できるか、イメージ通りの反応がとれるかどうか…など
求められていることは、もはやプロの領域だと思っています。
運営側に合わせないといけない部分もあるので、実際大変なお仕事になるでしょう。
livedoor公式ブロガーって稼ぎやすいの?
色んな項目を当てはめてみたところ…既に公式ブロガーに選ばれている人は稼ぎやすい環境にあると思います。
既にファンに囲まれており、定期的な更新を続けるだけでお金も、入ってくるようになるし、一度増えたファンはもっと増えていくわけです。
そしてお金ではない物的資産がどんどん増えていき収入も青天井へと連なっていくのです。
労力の割合より収入の方が勝つため、既に公式ブロガーになっている人達は結構な額をもらっているでしょうね…。
livedoorブログの特徴をしろう。
livedoorブログではGoogleアドセンスが貼れて、アフィリエイトリンクも貼ることが可能です。
その他一般的なブログ機能も揃っていますし、記事のデザインからSEO対策まで他の無料ブログと同じように対策ができます。
また、ブログ運営する数も何個も増やすことができるので、
様々なジャンルのブログを無料で立ち上げることができます。
始め方は非常に簡単で、メールアドレスを用意して、livedoorブログの専用IDを取得します。
そしたらブログにログインしてブログ記事を書いていく流れです。
必要なのはメールアドレスさえあればすぐ書けるので分かりにくいってことは無いでしょう。
これから始める人はためしに練習がてら立ち上げてみるといいでしょう。
思っていたよりも簡単です。
そしてすぐに繋がる。
あとは記事を書いていくだけで進めていけます。
無料でブログを作れることの素晴らしさ。
livedoorブログのように無料でブログを作れるなんて優しいですよね。
本来ならばブログの場所を借り入れようなら使うための料金としてお金を徴収するイメージ…ですが、
運営からしたらブログの支払いをさせなくても別の方法で売り上げを出しているわけです。
だから無料のところは気にせずガンガンつかっていきましょう。
自分でブログを立ち上げてメディアを持てば広告を貼ってお客さんを集めれば→商品が売れる→あなたの売上になるって訳です。
ネットを使って収入を得るって常識的に考えて凄いと思いませんか?
お金を得るだけでなく集客だって行えます。
ブログは頭を使って記事を書く知的生産なポジションにいます。
文章を書くのは多少頭が痛くなると思いますが、文章を作るそのものがネットの技術とセンスを問われるわけです。
実に興味深いですよね。
お金を稼ぎたい人は公式ブロガーになったほうがいい?
結論から言わせてもらうと、いきなり公式ブロガーを狙う必要はありません。
公式ブロガーに選ばれるまでの時間と労力を考えれば、
逆に個人でブログを立ち上げた方が効率が良いです。
個人でブログを作っても自分で広告を貼ることで広告収入としてお金が入ってきます。
いますぐお金にならなくても長い目でみたとして、
自分で稼いだブログ収入の方が達成感も強いですし、モチベーションアップにも繋がります。
個人ブログが最強な理由について。
復唱するように何回も推していますが、今の時代は自分でメディアを持った方が最強だということです。
何故ブログを持った方がいいのかというと、ネットであるような二次コンテンツを集めただけのようなサイトは沢山作っても大した恩恵は得られません。
自分個人のオウンドメディアを作ってしっかり差別化していくことで、ユーザーに価値を与え、喜びとして跳ね返ってくるからです。
オウンドメディアはネットコンテンツの中でもずば抜けて相性がよく、
上手に活用すれば末長い収益経路として役に立ちます。
簡単にいってしまえば一生物の資産が作れます。
オウンドメディアというのは?
詳しくいうと自社でマーケティングを行うやり方です。
精密にいえば熱狂的なファンを取り囲み、必要な人にセールスをしたり、今後の見込み客を大量にストックしていく仕組みです。
間違えないでもらいたいのは良い製品、優秀な製品が売れるってわけではないです。
中には商品があんまり魅力的に思わなくても、商品に対して潜在客がいれば場を踏まずも、どんどん物が売れていきます。
ちと悔しいですが、今商品がガンガン売れている会社はマーケティング戦略がしっかり組み込まれています。
どの企業も同じです。
見せ方を意識してシンプルに披露するので
当たり障りのない方法で売っていたりします。
最初は見向きされなくても時間の経過とともに信頼における価値が驚くほどあがっていき、
最終的には満足して商品を買ってくれます。
オウンドメディアはこれから始める人にはあまりイメージがわきづらいと思います。
それもそのはず、目の前にある利益は決してなく、後になってから収益が発生するのです。
おまけにめんどくさくて構築までに多少時間を練らなくてはいけないからこそ旨味が大きいのです。
宝くじを買えば当たるとか、パチンコで楽しみながら儲けるとか、物事を考えず誰でも出来そうな策略はどうしても同じ民衆層にしかわかりません。
表面化しにくいという理由でもあるでしょう。
今ではなく後です。
現状維持バイアスって言葉があるように…人間の多くは現状にある楽なことを取り入れようとしますが、効果がいつになるのかわからない物には決して近づくことすらしません。
現状というバイアスが脳に働き、普段以上の楽なことしかしません。
苦しい苦味のあるような行動をリスキーだと捉えてしまうため、
なかなか動くことができません。
安定志向な考え方といっしょですね。
記事がストックされれば資産化となる。
ってなわけで…
誰かの役にたつような情報を継続して書き続ければ、やがては資産化となり大きな収益をあげることができます。
企業毎によってですが、昔のように当たり前の感覚でサイトを表示させるだけでは意味がありません。
見てもらうのではなく、自分から意識してオファーを仕掛けていくのです。
あるいはコンテンツを定期的に補充していき、蓄積させることで、ロングテールによる資産化となっていきます。
その後は少ない作業量でコンテンツを補充していけばいいので後が楽になっていきます。
ブログを持つということは自分の分身を沢山作れるわけです。
自分が遊んでいても、他のプライベート時間に使っていても、その間ブログは勝手にクロールをして働いてくれるので、これほど便利な働き者はないと思っています。
ブログは資産じゃない発言も聞きますが、私の考えているブログ論理はGoogleアップデートが行われても耐える設計構造です。
なので、希にみる二次出展のようなものや、ただまとめられたような記事は今の時代にあっていないと思います。
それよりもブログを続けるほど価値が肥大化していく情報網をいかに作り上げるかが大事だと思っています。
でないと、ブログは一向に資産にならないのと、右肩上がりに伸びていかないからです。
現代の働き方もきつくなっていく
また、ブログメディアも作っといた方がいい理由は、昔のようにただ外に出て働きにでるやり方が通用しなくなっているからです。
人手不足による倒産や、一世帯の税金の増加、保険料が高くなったりとサラリーマンからの税金がより高く搾取されているからです。
ってことはいくら働きを頑張っていたとしても、税収によって多くの人達が損する仕組みなんです。
働いているのに損している…そんな馬鹿なって話ですが、実論をのべているだけです。
我々サラリーマンは頭の良い人達にあえてわかりにくい税の仕組みをつくり、黙々と搾取していくのが目的でもあったりします。
でなければ殆んどがサラリーマンじゃなくなっちゃいますからね。
ブロガーという職業もここ数年の間に新しく生まれた仕事です。
ネットがない時代だとスマートフォンとかデジタルで文字を書く習慣など一切なかったはずなので、
今を考えると時代のスピードはとてつもなく変わっている…ってことです。
ブログを例え一本でも持っておけば色んなマネタイズを仕掛けられます。
それこそ広告費に1円もお金を払わなくても人が集まります。
たった一人しか経営していないのにネットから人が集まるとか奇跡に近いですよね。
リアル商売をしている人が意味嫌う理由の1つでもある、ブログの集客。
自分だけのオウンドメディアを興して是非取り組んでみてください。
まとめ。
livedoor公式ブロガーになるのは時間がかかったり、効率的にも良くない。
せめて資産化が作れる個人ブログを最初の段階から立ち上げておき、いかなるときの為にも準備しておきましょう。
最悪無料ブログでいいから始めてみて収益化ができることを体験していきましょう。
ゆたほの今なら無料メールマガジンが読めます!
今なら無料メールマガジンが読めます! 私は元々才能もセンスもあったわけではありません。
仕事を何回も転職していますし、仕事のできなさに人生そのものが絶望としていました。
時には暴言をはかれたり、嫌がらせをされたり、人間関係がうまくいかない時期もあり、人生というよりも、自分自身に自信が持てずにいました…。
しかし、今はネットを利用した新しい働き方で月100万を達成することが出来ました…。
人間行動すれば人生どうとでもなるんでしょうね…。
貧乏時代からの経験や失敗。 0の状態からどうやって成功するようになったのか…。
所詮、田舎住まいなのにと馬鹿にしてもらっても構いません。
それでも自分なりに突き進めていった結果ネットで収入を得ることは…比較的簡単なんだなとわかりました。
yutahoの無料メールマガジンにて詳しく公開していますので読んでみてください…。
頑張る働き方はもう止めよう…人生を楽するyutahoメルマガ、無料コミュニティ
月収100万円達成!無料のメールマガジンが読めます!

今なら無料メールマガジンが読めます!
田舎で育ち、大した学歴もコネもない。
家庭環境もよくないけど、学校では一切教わらないビジネスも、必死こいて頑張ったら以前より人生が楽になりました。
私は元々才能もセンスもあったわけではありませんが、
ネットを利用した新しい働き方で経済的にも楽になり、心にも余裕が出来るようになっています。
まさにbefore→afterな生き方です。
・PC、スマホで収入を増やしたい。
・真面目に働くのがもうおかしいと思っている。
・会社に頼らず個人で稼げるようになりたい。
理想通りの人生を目指していく為のメルマガを配信していきます。
貧乏時代からの経験や失敗。
0の状態からどうやって成功するようになったのか…。
ビジネスにおける役立つ内容も語っていきます。
私の考え方やマインドupについても。
私の無料メールマガジンはストーリー形式にて詳しく公開していますので是非読んでみてください…。
30万円分のノウハウもプレゼント中です!
メールアドレスを入力だけで見れるようになっています。
たったの10秒で登録終わります。必要なくなったら配信解除してもらっても大丈夫です。
↓↓↓↓↓↓
頑張る働き方はもう止めよう…無料メールマガジンを読んでみる↓